デモトレードが意味ないとかFXを真剣にやってない証拠

FX初心者時代に信じていた事があります。
「デモトレードとか真剣になれないから意味ないよ」
勝てるようになってきた最近ではどう考えているかというと、むしろ初心者がデモトレードしなくてどうやってトレード勉強したって言えんの?と考えてます。
何で”デモトレード意味ない勢”がいるのか理解できてきたので、リアルトレードで負け続けている人は必見です!
目次
FX初心者がデモトレードで取り組むべき事
FX初心者(FXで勝てていない人)は、まずは10万円の設定からスタートします。
エントリーするロットは1万通貨で10pipsで1000円のプラスになるロット数ですね。
これで資金を2倍にする事を目標にトレードの勉強をしていきます。
つまり1000pips獲得するのを課題にします。
ロット数を下げた場合は獲得pipsはより必要になるって事ですね。
これは先生がYoutubeやブログで言われているので、ご存知の方も多いと思います。
FXのリアルトレードで勝ってる人がデモトレードでやっていた事
現在進行形でリアルトレードで勝ち続けている先輩にデモトレードの時代のお話を聞いてみたところ、デモトレードの時からリアルトレードを意識した取り組みをされていました!
・今いくら勝っているか?という数字を意識しないために、損益が数字で見れるターミナルを表示させない
・勝ち負けを意識しないために、ひと月終えるまで勝ち負けの集計すらしない
・リアルでもデモでも同じロット同じ行動を徹底する
という事が共通項として挙げられます!
つまり、毎トレード常に真摯に真剣に取り組めるように、勝ち負けの額やpips数は気が散る要因なので意識しないように見ないという対策を講じているとの事でした。
やはり勝ち続けている人はデモトレードでも真剣に取り組む工夫をしており、トレード同様に意味ある行動を継続する事が重要です。
デモトレードが意味ないとか言っちゃう自称FXトレーダー
では逆に、デモトレードが意味ないといういう人の主張をまとめると
・ストレスもプレッシャーもないから真剣にならない
・負けても辛くない
・メンタルが鍛えられない
これって結局、まじめにFX勉強しようとしてない人の言い分です。
勉強会では誤ったトレードをすれば指摘を頂けますが、やってしまった時は負けた時よりよっぽど辛いです。
勝った負けただけでしかFXトレードの意味を見いだせない人は、そもそもの学び方が誤ってると言えます。
じゃあ、どうしてデモトレードが意味ないという情報が出回るかというと、リアルトレードしてもらった方が都合がいいからです。
FXでデモトレードが意味ないというブログにありがちなのがこちら
アフィリエイトリンクで、リアルトレードをしてもらえたら自分に広告収入が入っていくという仕組みです。
FXでまともに勝てないから小銭稼ぎに奮闘してるわけで、そんな人の言い分を信じてよいのか考えてみてください。
FXでデモトレードが意味ないかどうかは自分次第
結局FXのデモトレードを意味あるものにするか意味ないものにするかは取り組む人次第という事です。
まず勝てる手法を学び、それをちゃんと理解しているかどうか学ぶのがトレードになります。
FXは簡単ではないですし、結果が勝てているからといって正しいトレードでもないところが判断を迷わせる部分でもあります。
まずは正しいトレード手法を学び、それを自分が正しく理解できているかデモトレードでしっかり確認しつつ勉強していきましょう!