FXで目線を固定してトレードするとどうなるか。楽で騙されないというただそれだけのメリット。なんか問題あります?

FX学習中の初心者トレーダーである私でも毎日シナリオを立てます。
シナリオを立てる際に考えるのはまず買いと売りでどちらが有利な相場なのかということ。
ちょっと前まで私はどんな相場であれ、買いと売り両方のシナリオを考えるようにしていましたが、最近では相場の自然な流れに沿った方向へのシナリオしか立てないようにしています。
下降なのであれば「売り」、上昇なのであれば「買い」。
目線を固定するとも言いますが、これをすることで私なりに気付きがありましたのでお話致します。
目次
FXで目線を固定することのメリットはふたつ
私が思う目線を固定することのメリットはふたつあると思います。
一つ目。
シナリオを立てる際にひとつの方向へのトレードをする計画だけを立てるので、売りも買いも両方のシナリオを立てるよりも格段に楽になるということ。
二つ目。
私のような不器用な人間は特にそうなのですが、シナリオを売りも買いも両方立てることでエントリータイミングを計るための5分足を見る際にちょっといい形に見えると売りも買いもどちらもしたくなり方向を見失って、細かな値動きに騙されて変なトレードをしてしまいがち。
それが目線を固定してシナリオをひとつの方向のみにすることで細かな値動きに騙されることなくトレードすることが出来る。
他にもメリットはあると思いますが、私にとって重要なのはまずこのふたつ。
たったふたつだけのメリットです。
皆さんはどう思われますか?
目線をどう固定するのか
FX勉強会では4時間足と1時間足、5分足を主に使っています。
端的に言うと4時間足というのは相場の大きな流れを把握するために使用し、1時間足は4時間足の大きな流れの中での直近の流れを把握するために使用し、5分足でエントリータイミングを計るという流れ。
では目線をどう固定すればいいのか。
それは5分足でエントリータイミングを計る際に相性がいいのは1時間足ということですので、1時間足の値動きの流れに沿った目線で固定します。
私が行ったトレードを基にFXで目線を固定したメリットを詳しく解説
2020年3月26日ポンド円で私は画像のようなトレードを行いました。
矢印で買って、星印で利確しました。
獲得pipsは90pips。
ではこの日トレード前にどういう目線で固定をしてシナリオを立てていたのかをお話します。
1時間足では短期だとしても上昇トレンドということは買い目線
画像は1時間足で赤い縦線分が今回トレードをしたエントリーポイントです。
4時間足レベルでは上昇から横這いを経て強く下降してきた局面。
日足レベルの前回上昇した安値付近の意味ある所で下げ止まって上昇してきたところです。
4時間足下降起点のフィボナッチリトレースメント38.2%ピッタリで抑えられて下降しました。
ただその後は下降しきれずに再度上昇し38.2%を超えて高値も切り上げました。
この時点で1時間足レベルでは買い目線で固定をしていました。
買い目線ということは押し目を待って買うというのがFXの王道なので押し目を待つシナリオを立てていました。
売りの目線は無いので、売りのシナリオを立てなくていいので楽ですね。
1時間買い目線を5分足にも適用し余計なことを考えずに買うための分析
1時間足で高値を切り上げた後の下降から下降フィボナッチリトレースメント61.8%を超えて強く上昇しています。
その後は1時間足で押し目を付けて上昇してきた波にフィボナッチリトレースメントを当てると38.2%で抑えられているような値動き。
朝の時点でチャート見たときは黒い縦点線の先くらいだったのでまだ分かりませんでしたが、2回目に38.2%付近で抑えられて上昇したのを確認して、3回目に戻してきて上昇するなら買いたいと思っていました。
実際に3回目を試した38.2%からの陽線からエントリー。
その後は若干逆行しておりますが、しっかりと上昇し利確。
本当に正しいエントリーポイントというのは私がエントリーした小さな赤い矢印ではなく、そのちょっと右側の大きな赤い矢印部分。
まだまだ未熟です。
FXで目線を固定することのメリット「騙されない」とは
今回紹介している相場では初心者トレーダーが売りも買いも目線を持ってエントリータイミングを待つとどうなるか。
5分足の細かな値動きに翻弄されて買う相場において売りの良い形に見えてしまい、1時間足での流れに逆らってエントリーしてしまう。
先ほどの5分足をもう一度見てみます。
高値を切り上げはしたものの、5分足ではかなり下降しており、この下降だけを見て売りなんじゃないか?と考えます。
そうすると下降のフィボナッチリトレースメント61.8%まで上昇はしているがその後はなかなか上昇していかない。
1でV字で下降してその後上昇エリオット5波のような形で上昇してなかなか上昇しない。
じゃあ3度目の正直で赤い矢印から売ればいい!
ってなりそうですね。
でも実際にはしっかりとその後強く上昇して行きました。
FXで初心者トレーダーはまず目線を固定するべき
私もですが初心者トレーダーはまず目線を固定するべきだと思っています。
その理由は上記で上げたふたつのメリットがあるからです。
①シナリオを立てるのが楽になる。
②5分足の小さく細かな値動きに翻弄されずに騙されない。
これだけでも十分に目線を固定してFXのトレードをする価値がありそうじゃないですか?
そして実は初心者トレーダーが目線を固定することで更にふたつのメリットがあると思っています。
それはまた今度お話します。
さあ今日もFXの学習頑張りましょうね!