FXはシンプルに相場を見るのが”勝てるコツ”だと今更ながら感じた件

皆様はFXでまだ起こってないことを壮大に妄想してしまう癖はありませんか?
隠さずに言うと僕にはその癖があります。
しかし、そんなものは何の役にも立たないので、今では変なこと考えた瞬間に頭の中から抹消するように心がけています。
例えば、
- ここから反転急下降して、この辺りまで落ちて来るんじゃないかとか、
- これだけ上がってるから、そろそろ大きな下降が来るんじゃないかとか、
- ここに○○があるから、売れるんじゃないか、買えるんじゃないかとか、
みたいな妄想です。
そんなことを考えている人は、ファンタジー妄想癖なので、至急直さないと口座破綻コースまっしぐらなのでお気を付けください。
今日は相場はシンプルに見るのが勝てるコツという妄想ではなく事実をお伝えします。
複雑に考えすぎる人は、シンプルに相場を見る新たな勝てる癖を一緒に身につけましょう。
目次
シンプルに相場を見るってどういうこと?
上がってたら買う。下がってたら売る。ただそれだけ。
本当にシンプルに見ます。
何も難しく考えすぎに、、直前の値動きを見て特徴的な流れに逆らわずにトレードするだけです。
ただし、どこでも売っていいのかと言われたら又話は別です。
とりあえず、下がってたら目線的には「売りたいなー」とぼんやり考えておきます。
で、
- この付近まで戻してきて止まったのを確認して売るとか、
- 現在値付近でこれ以上上がらないのを確認してなるべく右側から売るとか、
- 逆に急上昇してきたら一旦スルーしますとか、
いくつか自分なりの売るシナリオを考えておきます。
それって100個とか1000個とか考えなくていいんですよ。多くても3つ4つとかそのくらいです。
もう少し詳しく言うと、押し目買い。戻り売りを狙う。
上位足でシンプルに相場を見て、売ろう買おうを決めたら、
後は下位足でエントリー根拠を探します。
それも複雑に考えすぎずに、上位足基準で考えないとでたらめなことしようとする自分が現れるので注意してください(自分のこと)
例えば、
上位足では売ろうと決めてるのに、下位足の値動きを見てドテン発想しちゃうとか、
そういうのは死亡フラグです。
そういう迷いが生じる時は、
「そもそも論、今の相場ってどういう状況だっけ?」と自分に問いかけていてください。
その時に、目先の値動きに釣られてるトレードしようとするアホ面の自分がいたら〇したくなると思います。
そもそも論、上位足では売りだし、そもそも論、5分足はタイミングを測る足だよなってことです。
5分足ガン見して値動きに付いて行って、痛い目見るのはポンド円ではザラです。
それ以外のファンタジー妄想は考えない。今起こっている事実が大事!
FXは事実が大事だなと日々気づかされます。
最初の頃や今でも時たま、「ここから転換するんやないか。」みたいな、まだ起こってもいないファンタジーを妄想してしまいます。
しかし、事実まだ起こっていないのであれば、それは起こってから気にすればいいだけの話です。
今気にするべきは目の前のことであり、目の前のことに集中できていないと、その妄想が現実になる前に相場にやられるのがオチです。
目の前のことに集中してトレードをしましょう。先のことなんてのは後回しです。
今目の前の1トレード、1トレードの積み上げが大事です。
難しく見ようと思えば思うほど深みにハマっていくのがFX・・
- このラインが効いているようにもみえるなーとか、
- ここから転換するんじゃないかとか、
- ここにはこのラインがあるし、ここからFRが引けるんじゃないかとか、
考えすぎたら、どのようにも相場は見えます。
実際、波の捉え方は人それぞれな部分もあります。大まかには一緒でも若干見方が違ったりもします。
で、最終的にはそのぼやっとしている部分の正解を見つけるのは、練習しかないんだなと思いました。
人それぞれの答えがるので、その人の正解があたなの正解とは限りません。
なので、とにかく手動かしてもがいて失敗して練習する。思考する。結局それ以外ないと現段階では思います。
僕も皆様も毎日毎日を最高にするために、日々積み上げの努力を頑張ってやりましょう。