【FX学習方法】FX学習は毎日の継続の中から少しずつ変化を実感できる!

今年もあと3週間弱となってきましたね。
私は、FXを始めて約1年半ちょっととなります。
先生のもとで毎日勉強していたらあっという間にこれだけの時期が過ぎていました。
大学受験も相当勉強しましたが自分との比較上、人生で一番勉強していると思います。
しかし、苦痛じゃではないのが不思議ですね。
自然とパソコンの前に座り、チャートを開き勉強をする。
やらないとなんかソワソワする。風呂に入らずに寝る感覚でしょうか。
今回は、そのような中で感じたことを書きたいと思います。
なぜFX学習を苦しい時も毎日継続出来るようになったのか
私は、今までも英語や中小企業診断士などを将来のために習得しようと計画を立て、勉強してきました。
しかし、だいたい半年以内には仕事の忙しさや成長実感がないことからいつの間にか参考書は棚の奥にいきやらなくなっていました。
参考書を買っているレジの前では、やる気に満ち溢れているのに数か月後にはテレビの前でバラエティー番組の誘惑に屈しているのです。。。
転機は、子供を授かった際にこのままでは上司のように時間と自由が全くなく子供や家族との時間が全く持てず疲れ切った毎日で終わってしまうと痛烈に恐怖感を感じたことです。
この時に、milk先生のブログをたまたま見つけ、「これだ!」と直感的に思いました。
※入会審査に絶対に落ちたくないと思い、1週間は文章を考え抜きました(笑)
これは本当に奇跡ですし、見つけていなかった際の将来を思い描くと身震いします。
今までの挑戦と圧倒的に異なるのが、「覚悟」だと思っています。
「覚悟」というのは、「何年かかろうと成功するまでやり続ける」という決意です。
また、その先に何をしたいかという絵を明確に持てたことも大きいと思います。
ただ将来楽して稼ぎたいからやってみようくらいのノリだったら、自分がうまくいっていない時に他のうまくいっている人を妬み辞めた負け犬になっていと思います。
FXで勝てなく辛い時期でも、小さな工夫を繰返したその先にある小さな成長
勉強を継続して8か月くらい経ってからリアルトレードに移った際に、急に勝てなくなり口座破綻も経験しました。
自分の中では勉強していると思っていたのですが、実際には結果がついてきませんでした。
あの時は「リアルトレードになってメンタルが・・・」と言っていましたが、今思うとただ単に実力がなかっただけでした。
目先の利益に目が眩みルール違反もしたりと自業自得ですね。
勉強会内では入会してすぐに爆益を上げている方もいて勝手に落ち込んでいた時もあります。
先生がよく他人と比較しても意味がないと仰ってくださっており、それを信じてとにかく毎日学習だけは続けました。
その際に、合っているかどうかはわかりませんが自分の課題を考え、直そうとチャレンジしてみるのを繰返してきました。
うまくいったと思ったら、翌月にはまたうまくいかなくなる、を繰返していました。
というか、今も繰り返しています。
しかし、先生のお言葉や座談会でのアドバイスで、今までわからなかった相場が急にわかるようになることがあります。
この感覚はとても不思議で、「うわーーー!」って霧が晴れていく感覚です。
点になっていた情報が線や面となって繋がり、いろいろなことが急に見えてきます。
所謂、下記のような感覚です。
これを繰返していくことでいつかは専業トレーダーとなれる時が来るのだと思っています。
FXの結果だけではなく、プロセスの成長を意識する
最近、獲得pips数はそこまで多くはないのが現状ですが、相場の見方、値動きの理解の仕方は昔よりも急成長していると感じています。
また、勝てている方の相場の見方の知識を吸収し、自分の未熟さにも気づけプロセスの変化を今まで以上に感じています。
これは、一人でコソコソ勉強しているだけでは絶対に気づけません。
そのおかげもあり、マンネリ化していたケーススタディも今では楽しくてしかたがありません。
勝てている方を見ているとどうしても目の前の獲得pips数とかに目が行きがちですが、自分のやるべきことに全力で向き合い続けることが、自分が出来る唯一のことだと思います。
今年もあと少しですが、年末にもう少し頑張れたなと後悔が残らないように最後まで頑張っていきましょう!