FXで何が辛いって、自分のダメさ加減を日々実感することじゃないでしょうか。
こんにちは、絶賛修行中のヤドカリです。ええ、まあ、そうです。やらかしましたよ、やらかしました。
だいたいやらかす原因って自分です。頭真っ白になったり、ビビッたり、あせったり、我慢できなかったり。
多分そういう人が多いから、FX界隈でメンタルトレーニングの需要があるんでしょうね。(上の画像みたいなのね・・・)
で、今日はですね、そういうダメな自分を改善していくにあたって役に立つのは、メンタル本じゃなくて勉強会だっていうお話を書きたいと思います。
メンタル弱いの?と悩むも、FX勉強会であっさり言われた一言で・・・開眼?
最初の関門は異様な緊張。FX向いてないのかも?と本気で思う
さかのぼること約4ヶ月。私の最大の課題は異様な緊張でした。
チャートを見ればドキドキ、「入っていいところかも」と思えばさらにドキドキ
「よし、入ろう!」と思えば、指が震えてうまくクリックできない……ほんとです、ほんと。
そんな状態ですから入ってしまったらもう大変で。耳がキーンとして心臓はバックンバックンするし、全身汗びっしょり。
1回トレードおわると疲労困憊しておりました。
そのうち慣れるかと思ってましたが、これがいくらやっても慣れません。
トレードの練習をはじめて半年経ってもこの状態だったんですね。
ここまで緊張するとまともにものが考えられてない自覚はあったので、
さすがにどうにかしないと、と思ってはいたのですが
どうにもならない状態が続いていました。
「え?そんなに緊張しないよ……」と、FX勉強会の仲間に言われてストンと納得できた
それを抜け出すきっかけは、勉強会にありました。
勉強会で開いている仲間同士の座談会で上で書いたように、すごく緊張してしまうって話をしたんですね。
そうしたら相手の方から
「え?僕はトレードするだけなら、そんなにドキドキしないよ……」と
あっさりサラッと言われちゃったんです。
ええ~と、拍子抜けしたんですが「あ、そんなに緊張しなくていいんだ」とストンと思えたんです。変な話ですが。
その方はたまたま入会した時期が同じでトレードのレベルも同じような感じでした。
そういった同じような感じの方が「緊張しない」という態度を示してくれ、
それでようやく緊張しないというのがどういう状態なのか納得できたんですね。
多分これ、一人でずっと考えていてもどうにもならなかったろうなと思います。
実はわたくし仕事の関係で、 NLPとかコーチングとかメンタル系とか心理系といわれるものに結構接していまして、何なら瞑想もやっちゃったりします。
でも全然、瞑想ってFXには役に立たないし(笑)
「不安を解消する」といった類のトレーニングもFXとは無関係ですね(きっぱり)
まあとにかくですね、この仲間の一言がきっかけで 長く困っていた緊張から抜け出せたというわけです。
あ、一応言っておきますが、メンタル系の話が役に立たないのはFXにおいてでの話で、人生においては役に立つものだと思いますよ、本当に。
ビルゲイツとかザッカーバーグとかが、メンタルコーチをつけてるのは有名な話ですし(例が古いか)
FX、勝ちの極意。チャンスを待っている先輩を目の当たりにして
FX初心者は「今待つとき」なのかがわからない
もう一つはごく最近なんですが、
先輩のお陰でようやく「待つ」ってことがどういうことかイメージできるようになったって話です。
FXってチャンスのとき「だけ」入るのが大事じゃないですか。先生もよくいっとります。
「待ってればだんだんわかりやすいチャートになってきますから。わからないときに手を出さない」
と、言われてもダメダメな自分は「今が待つとき」ってのがわからないんですな。
「う~ん、これはこうなのかな~?」といった自分の考えに夢中になって、「わからない場面である」って認識ができない。
考えたとおり、言ったとおりにトレードする先輩の背中に号泣(嘘)
そんな感じでしたが座談会で、たまたま「今このとき」のチャートの話になったんですね。
みんなで「この先こうかな、こうなったら買いたいな」なんて話していました。
座談会がお開きになってから、トレード報告のページをのぞいたら、
座談会で一緒に話したみなさんがちゃんと「言ったとおり」のトレードを披露してたんです!
「こうなったら入りたい」と言っていた方はその場所でちゃんと入り、 「う~ん、なんだかよくわからないチャートになってる」と言っていた方は さらに待って「わかりやすい場面」ができてから入ったり。
「みんな、座談会で話したとおりのことをやってる!!」 とびっくりしちゃいました(おい!)
必要なのはロールモデル。だからメンタル本より勉強会が近道
そのとき気づいたのは、「あ、自分、全然言ったとおりにやってない」ってことでした。
そして、「言ったとおりにやる」って、本当に言ったとおりにやるってことだけなんだって、理解したんですね。
コーチングで「なりたい自分をイメージしてそれを言葉にしていく」ってのがあるんです。
わたしなんてチャート見ながら 「ちゃんと我慢してまってる。わからないときにやらない」と 何百回と唱えてるんですが、全然役に立たない(笑)
要するに、FXって人生で全く経験したことのない事柄なので、「イメージせよ」といわれてもイメージできないんだと思われます。
でもそこで具体的にロールモデルを示されれば、あ、こういうことかと理解できる。
だからこそロールモデルをいろんな形で示してもらえる勉強会って本当にありがたいな・・・という話です。
はじめて落ち着いて待てました・・・20pips確保!
そんなこんなで勉強になった座談会と反省の多いトレードでしたが、その後「待つ」ということが理解できたお陰でヤキモキすることなく20pipsをとることができました!
「売りたいけど売れないな~もうちょっと待ってると売れるかな~」と思いながら待ち、割と慎重にルールにしたがってイン。
もっと粘れた場所なんでしょうが、今はちゃんと入れた!ということで満足なのでした。