先月4月のポンド円4hチャートです。
大きな下降があり戻してきているところです。
FXトレードにおいての王道手法は順張り、なのでここでは売りを狙うところです。
しかしどうでしょう?4hチャートを少し分析するとここで売れるのでしょうか?チャートにFR(フィボナッチリトレースメント)を使ってみました。
戻しの勢いが強くFR38.2%を上抜けています。
ということは次に売るべきところはFR61.8%のところですよね。
売りを狙っているがまだ早い。
エントリーポイント(FR61.8%)に到達するまでまだ待たないといけない。
ここで下位足を見てトレードチャンスがないだろうか?と思い1hチャートを見ます。
するとグイグイと上昇しているのがわかります。
この上昇トレンドに乗って買いができるのではないか!とつい衝動買いしてしまいそうですが一旦落ち着いて1hチャートも少し分析してみましょう。
衝動的にトレードしてしまうならFXはやらないほうがいいです。
上昇の起点の山にFE(フィボナッチエクスパンション)を使うとFE161.8%まで上昇して来たところです。
ということは、、、ここから値動きがどのようになっていくのか未来予測が結構簡単にできます。
ここでの勝てるシナリオはやはり売り
1hチャートをもう一度見るとFE161.8%に近づくにつれて上昇の勢いが弱くなっていくのがわかりますね。
ここで上昇トレンドだから戻して来たところで買いをするのもトレードの王道手法ですがFEを使うとそろそろトレンド転換するところかな?と相場観みたいのが身についてきます。
4hチャートでは大きな下げの戻しのところで1hチャートを分析するとそろそろトレンド転換しそうなところ。
やはりここは大局的にチャートを見ると売りでトレードチャンスを掴んだ方が良いです。
FXの本質を突くようなエントリー
このチャートは4h、1hチャートを5mチャートで見たところです。
4月13日の5mチャートで直前の値動きは下降からの勢いのある戻し、ほぼ垂直に上昇してきたところです。
この値動きを見て下降トレンドだがトレンド転換して上昇トレンドに切り替わるのでは?とそういったチャート分析をしてしまいそうですが大局的に環境認識をして売りが有利と判断しています。
勢いよく上昇してきたとはいえ下降の戻しです。
戻して来たところなので売りのチャンスです。
FR61.8%まで戻してきて上に行くのを3回ぐらい止められ下に行くところで売りです。