「また今日も良いエントリーポイントを見逃した。どうして自分が相場を見ていない時に限って。。。」
初心者の中でも特にチャートを見る時間が限定される兼業FXトレーダーは誰もが一度は考えることだと思います。
しかしチャートを見る時間が長ければFXで勝てるのでしょうか?
私はチャートをリアルタイムで見る時間の長さはFXで勝てるようになるための絶対条件だとは思いません。
チャート監視時間が短いと勝てないのか?
「FXで成功して早く仕事をやめたい!」と思っていても、FXで勝てていない状態で今の仕事をやめてFX一本で生きていくという決断をすることは難しいですよね?
私を含め「仕事でチャート見ていない時間にトレードチャンスを失ってしまった」「毎日コンスタントにFXに取り組めない」という課題にぶつかる兼業トレーダーの方は多いと思います。
トレードチャンス
当然ながらチャートを監視する時間が長ければ良いエントリーポイントに出会う機会は増えます。
しかし同時にダマシやシナリオが外れた場合の損失の可能性も増えます。
FXで勝てる実力がないと下手なエントリーを繰り返して口座破綻コースまっしぐらになります。
FXはレバレッジが効くので確実のとれる相場で勝てば良いので、チャートをずっと監視しなくても勝ち組FXトレーダーになれます。
FXに取り組む時間
FXは練習したらその分だけ実力が伸びる平等な仕事であることは間違いありません。ただしそれは「正しいやり方で」という前提においてです。
世間でFXに取り組む方は多いと思いますが、本業の仕事と同じくらいの厳しさで取り組んでいる人はどれくらいいるでしょうか?
「まだ本気だしてないぜ!今日も値ごろ感でエントリーだぜ!」という具合に漫然と学習しているなんちゃってトレーダーよりも、自分で目的意識をもって学習に取り組んでいる人の方がたとえチャートを見る時間が短くても成長速度は速いはずです。
単純な時間よりも正しいやり方でどれだけ学習してそれを継続できているかが重要です。
<結論>
-
勝率低いFX初心者ならチャート監視時間の長さは重要ではない
-
学習時間が短くても目的意識をもって正しく取り組めば必ず前進する。
もちろん今の仕事が忙しい場合、兼業を続けることは精神的にも肉体的にも長期間続けない方が良いかもしれないです。
しかし折角短期間でトレード技術を向上させてくれる環境を手にしているのであれば、チャート監視時間が確保しにくい兼業FXトレーダーでも十分にFXで勝っていくことが出来ます。
兼業FXトレーダー向き仕事帰りトレード
今回は常にチャートを監視することが出来ない兼業FXトレーダーにもお手軽に真似しやすいトレード例を紹介します。こちらはポンド円1時間足。
冒頭の5分足チャートで見逃した強い上昇は1時間足でも確認できるほどの確定陽線であり、上昇の勢いが強いことがわかります。
ここからいきなりV字で下降する可能性は低いので、戻しからの買いを狙います。
あとは以下よくあるパターンになるまで待ちます。
①FR38.2等の意味のある数値まで戻したら
②下降エリオット波動の形を確認できたら5波終了後から
わかりやすい下降エリオット波動の値動きを確認して5波終了後に買います。
一度勢いよく上昇した先からの途中エントリーですのでサッと逃げますがそれでも30pipsくらいはとれます。
「バイーンがとれなかった。。」と落ち込むのではなくトレンドの方向を確信し、自信をもってエントリー出来るタイミングを待ち構えることが重要です。
仕事中に良い形を見逃したとしても焦らず環境認識して、良いポイントまで待てばストレスなく勝つことが出来ます。
過去チャートでも似た値動きが多く再現性も高いことからおすすめです。
トレードで勝てない理由をチャートを見ることが出来ない環境に見出しがちですが、落ち着いてチャートと向き合えばいい事ありますよ!